アーティフィシャルフラワースクール
エレスタイル東京
●初めての方へ
●受講生の声
●レッスンメニュー
●よくあるご質問
●アクセス
●お問い合わせ
050-5319-6741(9:00-17:00)
info@elestyletokyo.com
ご覧いただきありがとうございます^^
アーティフィシャルフラワーアレンジの楽しさを、
「分かりやすく、丁寧に」を心がけてお伝えしている
大久保絵梨(おおくぼ えり)です。
自宅で教室開業シリーズです。
第1回はこちら。
〜ターゲットに合った環境に整える〜
第2回はこちら。
〜住所はどのように公開すべきか?!〜
第3回めは、〜家のにおい〜です。
意外ととれない、家のニオイ
自宅で教室開業する時に気をつけたいポイントが『家のにおい』。
自分は毎日家の中にいるので鼻が慣れていますが、
意外と生活臭がするものです。
付焼き刃的に、前日の夜慌てて掃除しても、実はにおいまでは取りきれません。
私もスタート当初は自宅サロンとしてレッスンしていましたので、
実際に私が実践して効果があるように感じたニオイ対策方法をご紹介します^^
とにかく、拭く!
基本的に、毎日掃除して、レッスン先日&当日にさらにプラスα行う、というスタンス。
【普段から気をつけること】
・掃除機、床ふき(フローリングの場合)、ガスコンロや換気扇など、
すべて『使ったら掃除』を徹底する。
・トイレは毎日ドメストで漂白、トイレシートで床から便座まで拭き取る。
・洗面台やお風呂の排水溝は2日に1度漂白。
髪の毛やゴミがたまらないように。
・毎日玄関のタタキを拭く。
靴の裏って意外と汚れてます。
何踏んでるか分からないし。
【前日】
夕食は、焼き物・揚げ物・揚げ物・カレーなどにおいのつくものは作らない。
食器を洗った後、換気扇やガスコンロなど油はねや汁はねの可能性がある場所を徹底的に拭き掃除。
使い捨てのウェットシートを使うので、後片付けもラクラク。
【当日】
レッスン開始時刻の3時間くらい前から掃除開始。
窓をあけ、換気をしながらお香を焚き、部屋のニオイを取る。
その間に掃除機、トイレ漂白、洗面台(鏡含め)掃除、玄関のタタキまで拭き掃除。
ディスプレイカウンターやアイランドキッチンの部分まで、隅々までホコリを拭き取る。
使い捨てのウェットシートをケチらずたっぷり使って、しっかりと『拭き取る』のがポイント。
ウェットタイプというのもニオイが取れるコツです。
重層やオレンジオイル配合のものであればなおGOOD。
食事は、家族の分もにおいの出ないもの(サンドイッチやおにぎり、フルーツなど)にする。
電子レンジは使わせない。笑
(温まるとニオイは倍増します)
レッスン開始2時間前から、アロマオイル(精油)をブレンドしたものをディフューザーで香らせる。
アロマコーディネーターでもあるので、楽しみながら混ぜてます^^
今のお気に入りは、ラベンダーとオレンジスウィート、ベルガモットのブレンド。
前向きに心が明るくなるので、レッスンにぴったりかなと^^
※※※
一番気をつけたいのが、油と食べ物のニオイです。
やはり換気扇を掃除するとだいぶ違うと思います。
以前、たくあんを買って冷蔵庫に入れていたら、
部屋までたくあん臭くなって焦ったことがあります^^;
冷蔵庫の中からのニオイにも注意しましょう。
あとは布からのニオイですね。
カーテンは、せめて1年に1度は洗濯した方が良さそうです。
お香は、個人的にも好きで、さらに部屋のにおいをとってくれるそうなので、ほぼ毎日焚いていました^^
ただ、焚きすぎるとお寺くさくなってしまうでので、焚いたあと窓をあけてしっかりと換気して、
においを残さないように気をつけてくださいね!
そして最後に。
自宅でレッスンするなら、やっぱり家族の協力は不可欠です。
いつも快く協力してくれる家族に本当に感謝しています^^
ここまで読んで、「大変だなあ〜」「面倒くさい!」と感じましたか?
私は、生徒さまに、少しでもレッスンを楽しみにして頂きたいから、
お花の時間が最高のものになるようここまで徹底してやっていますが、
どこまで取り入れるかは人それぞれだと思います^^
今日の記事が、これからアーティフィシャルフラワーで教室開業したい方の参考になれば幸いです(*^^*)
・*:.
大好きなお花に触れながら、
幸せにお仕事するわたしになる
全国から生徒が集まる
大好評のレッスン♪
さあ!あなたも
大好きなお花で
幸せにお仕事するわたしになりましょう!
▶︎【オススメ!】通信コースの詳細はこちらをクリックしてください。
▶︎通学コースの詳細はこちらをクリックしてください。
受講に関して、ご質問などありましたらお気軽に、お問い合わせくださいませ(^-^)
大好きなお花に触れながら、
幸せにお仕事するわたしになる
【初心者専門】親身丁寧!
アーティフィシャルフラワー通信講座・
アーティフィシャルフラワー教室
エレスタイル東京
ーーーーー
●初めての方へ
●受講生の声
●レッスンメニュー
●よくあるご質問
●アクセス(東京都港区 / JR田町駅より徒歩5分・都営線三田駅より徒歩3分)
●アレンジ販売・アレンジオーダー
●お問い合わせ
050-5319-6741(9:00-17:00/平日)
info@elestyletokyo.com
※レッスンなどで電話に出られない場合がございます。
留守番電話になってしまう場合は、
『お名前と用件』を入れていただけましたら、
折り返しご連絡させていただきます。
※メールでのお問い合わせは、
24時間受け付けております。
※折り返しのご連絡は、
2営業日以内に、
担当よりご連絡させていただきます。
アーティフィシャルフラワーの基本知識が学べる♪無料メール講座
▶︎登録はこちらから